かけるべき言葉は理解していた。

 あの日、エイトが導かれたのは、それまで感じたこともなかった静寂の中だった。広すぎる家、広すぎる部屋に、滞った生ぬるい空気。肌を侵食し冒していくのであろう沈黙の中に、ひとりで取り残されていた少女がいた。
 見ず知らずにも等しい男を家に招き上げ、風呂に押し込んで。その世話焼きは性分なのかと思いきや、彼女自身は間に合わせの栄養食で空腹をしのごうとするのだ。粛々と勉学に向かう様子は、一方で怠惰を恐れているようでもあった。体を、腕を、動かし続けていなければ、空虚は足音もなく忍び寄るから。
 まるでできすぎたお芝居だった。あちらが動けばこちらが回る。彼女の視線を奪うなら、整えられた台本に従うように、言葉をかけてやるだけでよかった。
 そばにいるから、と。
 あなた一人を見ているからと。
 いつものように笑いかけ、優しく手を包んでやったなら、あるいは自分に恋をさせることさえも容易であったのかもしれない。顔のつくりにも、それまでに巡らせてきた策にも自信はあった。しかしトランスポーターに身をひそめていた彼女とは、目を合わせることさえできなかったのだ。
 あなたのことが好きです、と。
 囁きかけた言葉の、どこまでが作り物であったのか、まだ、確かめられないでいる。



 水音は耳鳴りの中に聞いた。
 誰かの怒号と誰かの悲鳴が、さざ波のようにこだまする。八神。お嬢様。八神の。議員の。上層の。花嫁。下層全域に繋がれたスピーカーが絶え間なく騒音を撹拌するさまは、上層の雑踏が、ひとりの高校生を踏み潰していくようすにも似ていた。
 犠牲になったのは誰だ、と頭の中に警鐘が響く。雑音が覆い尽くした世界に塗りこめられてしまった声の主がいた。それはエイトの望みの、果てで待っていた娘の姿だ。
 エイトの歯がぶつかりあい、かすかに音を立てる。無意識に首を振っていた。
 彼女は見つけてほしいと願い、自分は逃げ出したいと願った。音にあふれた上層と、音を失くした下層とで。けれどもそうして求めていたものは、彼女も自分も同じだった。
 ただ呼吸のできる場所を、捜し歩いていただけだというのに。
「イチカ」
 くらんだままの視界をふり捨てて、がむしゃらに地面を蹴った。へしあいになった人々の群れをかき分け、いくつもの非難を潜り抜けた先には、ぽっかりと口を開けた海がある。大きな飛沫を上げたばかりの水面には遠い太陽が揺れていた。
 ――その光を陰らせるように、少女の体が。
「……っ」
 せりあがった衝動を、抑え込む必要もなかった。



 海の底に、果てを探ることはできないと知った。
 隙あらば体内に潜り込もうとする水たちを、イチカは必死に拒絶する。まぶたをきつく閉じ、両腕で肩を抱えて、暴れかける体をやっとのことで体を押しとどめていた。胸を圧迫する息苦しさよりも、身を凍らせるかのような無音のほうが、今はずっと恐ろしかった。
 ひとりであることを思い知らされる。遠い水底に沈んでいく。そうしたら今度こそ、誰もイチカを見つけてはくれなくなる。
(怖く、ない。怖くないわ、だって)
 むやみに暴れないこと。
 息を止めていること。
 そして、――信じていること。それさえできたなら。
(助けに来てくれるんでしょう、……ねえ、)
 打ち捨てられたトランスポーターの中に、彼がイチカを見つけ出したように。
 ふいに全身の皮膚を寒気に撫ぜられて、イチカはぶるりと身を震わせる。まるで海が意思を持ち、来訪者を抱き止めたかのようだった。粘度を得た水は徐々にイチカを包み込み、指先の一本一本を愛おしむかのようになぞり、肩先を這って、ようやく耳元にたどり着いた。
 ――見つけた。
 はっきりと、声を聞いた。
 声色は少女のものだ。けれども声の質には娘のような響きがあり、イチカを当惑させる。なにより水の中、彼女の言葉はくぐもりもせずにイチカへ届けられたのだ。
 ――私のイチカ、かわいい、かわいいイチカ……ああ、空を。
(あなたは)
 揺り起こされるように思い出す。彼女は歌声の主だ。イチカが海に沈むたび、空をと呼びかけた声だった。
 波紋のようであったはずの歌声は、今や確かな呼びかけへと色を変えていた。近付かれている、と悟って、イチカの背筋に怖気が走る。
 ――やっとあなたに触れられた。イチカ、イチカ、イチカ!
 我が子を見つけ出した親のように、声は歓喜をあらわにする。
 海はREBに影響を与えると聞かされてきた。海にはびこる情報の群れが、REBの情報処理に乱れを生じさせてしまうためだ。しかし彼女の振る舞いは、より複雑な意識から発せられているように感ぜられていた。まるで、イチカを覆う海そのものが、一個の生物であるかのように。
 そう考えて、ああ、と納得を覚える。
 彼女が空を求めた理由にも、イチカにてのひらを伸ばした理由にも。
(ずっとそこにいたのね……アクエス)
 薄く瞼を開く。そこには地中の光、地上の太陽も、見分けがつかなくなるほどの海があった。こぽりと空気を吐き出せば、胸を苛む痛みに襲われる。だらりと手足が投げ出され、小粒のあぶくがイチカを包んでいった。次いで空を目指したかれらの煌めきは、やがてひとつの影を映し出す。
 自分を呼ぶ少女の声を、今は意識から追い払う。力を振り絞って片手を持ち上げた。
(もう少しだけ待っていて)
 約束を残せば、イチカの意図を心得たかのように、まとわりついていた質量が消え去る。
 間もなくてのひらが握られた。すぐに腰に腕が回され、イチカの体はぐんぐんと水上を目指し始める。力強く水を蹴る両足に、いつしかアクエスの声は遠ざかっていった。
「イチカ!」
 代わりにイチカを呼んだのは、その身を抱えた青年の声だった。
 顔が水面を突き破った途端、空気の奔流がイチカの口へと流れ込む。こらえきれずに咳き込んで、水を吐き出した。荒い呼吸に混じって、安堵の吐息が漏れるのを聞く。
「すぐに陸に引き上げます。しがみつけますか」
 波が口元に押し寄せるので、言葉を吐くことさえできそうになかった。そうでなくても呼吸がおぼつかないのだ。応える代わりにエイトの肩へと伸ばした手に、力がこもっていたかどうかも定かではない。
 エイトはイチカを抱え直すと、危なげなく水をかいていく。水面は青を乱反射して絶えず瞳を焼いていった。
 たどり着いたのは、イチカが海に飛び込んだ地点からいくらか離れた岸部だった。居住区の裏にあたる茂みにまで目を回す人影はない。水面から足を揚げた途端、イチカの体はふらりと揺れた。
 それを受け止めて、エイトは痛みをこらえるように唇を結ぶ。座り込んだ青年に体重を預ける形になり、イチカはゆるく首を振った。
「大丈夫、平気」
「なわけないでしょう」
 体温を分け与えるようとするかのように、エイトはイチカを胸に抱く。濡れた布越しに鼓動を刻む音があった。じわり、と額に温もりが伝わって、イチカの体からはおのずから力が抜けていく。
 いつまでそうしていただろう。自分の身を震わせるかすかな振動に、イチカは目だけを頭上にやる。思わず笑声が漏れて、そうして、馬鹿ねえ、と呟いた。
「なに泣いてんのよ。……情けない顔して」
 きつく結ばれた唇と、しわの寄った眉間を見た。泣き方を教わらなかったのだろう、とイチカはひとり考える。涙や嗚咽を異物としてとらえてきた子供の顔だった。
(同じだわ。嫌になるぐらい)
 逃げ方を、吐き出し方を知っていたなら、もっと上手に泣くことができたかもしれない。他人の袖を握ることができたのかもしれない。宙ぶらりんにされた子供たちが、空の果てを見つめるようなこともなかったのかもしれなかった、のに。
 それができなかったから、声も、呼吸も、失くしてしまった。虚が誰にも埋められないことは、とうの昔に知っていた。――だからこそ振り切ることを選んだのだ。目の前をよぎってゆくものを、決して取り逃がすことのないように。
 熱を帯びた吐息が、イチカの頭に降りかかる。
「もう、勘弁してください」
 イチカの肩先に頭をうずめ、ひしと背中に腕を回して、エイトは震える声で続ける。
「勝てっこなかったんだ、あんな勝負。持ちかけられる前から、とっくにイチカのことばかり見ていた。結果なんか見えていたっていうのに、……あんまりだ」
 囁きが耳をくすぐるので、イチカはむずがって首を縮める。どちらの髪から落ちたものとも知れない滴が、首筋をついと伝っていった。
 逃げ道を塞いで対面し、遠ざかろうとしたエイトを、身ひとつで捕まえようとした。プライドも怯えも捨て去ってしまえば、両足はどこまでも自由だった。下層で過ごしたそんな数日こそが、イチカにとってのすべてだったのだ。家族のことでさえこれほど強欲になったことはないと気付けば、苦笑が喉をついていく。
「……ほうら見なさい。あなたにできて、私にできないことはないのよ」
 充足と同時に襲い来たのは、途方もない疲労と眠気だった。エイトに体を預け、イチカは目蓋が落ちるに任せる。
 いくつもの足音が地を叩いても、体を起こすことはかなわなかった。夢とうつつの間に「イチカ」と呼ぶエイトの声を聞く。警告代わりのそれには張り詰めた響きが宿り、背に回った手には力が込められた。
 下層には過ぎた明度の光が、ふたりの足元を照らす。指先ひとつ持ち上げる力も起こせずに、イチカはほうと息をついた。
「任せるわ。好きにして」
 それが最後の記憶。
 とん、と頭を叩かれるかのように、意識は深くへと沈んでいった。